近藤喜十郎兄を偲ぶ


近藤喜十郎氏

北大馬術部OBの近藤喜十郎兄が亡くなりました。馬術好きが高じて中年になってから本場のイギリスに馬術学校に留学、帰国後は故郷、名古屋を離れて単身札幌に移り住み、現役の指導に邁進していただきました。同期生を中心に追悼記を執筆中ですが、以下に到着順に思い出の記を掲載します。



近藤喜十郎氏 追悼

北海道大学馬術部後援会会長 市川瑞彦

近藤喜十郎氏には入院して療養中のところ、2023年5月22日(月)脳梗塞を発症され、5月25日(木)に逝去されました。享年82歳でした。彼には胃がんの手術をした病歴がありますが、今回の入院の詳しい病名については私にはわかりません。しかし、病状は快方に向かっており、近々退院を期待されていた矢先の発症とのことで、返す返すも残念な結果となりました。去る5月3日ー4日に北大馬場で行われた「半沢杯馬術大会」の折に来られているのを少し遠くに認めたのですが、後で話ができるだろうと思っていました。気がついた時には先に帰られたようで話す機会を失してしまいました。結局それが私にとって彼を見かけた最後の機会となりました。

思い返せば、彼は卒業後実家の名古屋に戻り、父上の酒類販売業を引き継ぎ、後にそれをコンビニエンストアに発展的に業態を変え、忙しく家業に勤しんでいたと聞いていました。

50歳からのカムバック

ところが、50歳の頃卒業以来途絶えていた乗馬にカムバックすることになります。その時の心境を彼自身次のように部報に記しています。

…いざ卒業して社会に入ってしまうと、大抵馬と無縁の毎日となる。中心がポッカリ抜けてしまい、実社会で時間的な部分は埋められるが、心と体は穴の空いたままとなる。

…自分の年齢を平均寿命と比べてみると、峠を登り切り下り坂にいる。振り返る暇もない日々が多かったが、ここまでの人生でキラキラ輝いている時は馬上にあった時だと気付く。

「50歳からのカムバック」、H4(1992)部報)

ひさしぶりの騎乗体験を契機として乗馬への思いはますます昂じ、オーストラリア産のサラブレット、リッチステートを購入し、乗馬クラブに預託して、仕事の傍ら暇を見つけて乗るオーナーライダーとなります。その後「今後の人生を生きたいように生きる」決心をしたと思われ、なんとコンビニチェーンの経営権を売却して札幌に移り住むことになります。この思い切った行動には驚きました。反面羨ましい気もしたものです。50代と言えば仕事、子供の教育、老後の資産づくりなどに責任ある世代で、自分の思いだけでだれでも実行できることではありません。奥様、お子さんたちご家族の理解と協力があったればこそと推察します。

1999年に名古屋で落馬事故を起こし、それと関係するかもしれないと思われる頭痛を訴えていたと思います。それが落馬による衝撃で慢性硬膜下血腫ができ、脳が圧迫されたためと判明し、お医者さんからしばらく乗馬を禁じられます。そのこともあってか、リッチステートを2000年に北大馬術部に提供を申し出ます。馬術部としては競技馬としてリッチステートの活躍を期待していましたが、馬体の故障もあったりして期待された結果を残すことができず、3年半ほどで離厩することになりました。彼の好意に報いることができず私は申し訳なく思っています。にもかかわらず彼はリッチステートを再び引き取ってくれ、乗馬クラブメインフィールズに預託し、2020年に長寿を全うするまで世話をしました(「75年史」データによるとなんと享年36歳!)。

リッチステート

在りし日のリッチステート

イギリスに馬術留学

またまた驚いたことに、次の年2003年に彼は英語や馬術を学ぶためイギリスへと旅立ちます。なんと還暦を過ぎての馬術留学とは。彼の記したところによりますと、留学先はイギリス南西部地方(West Midland)で南部Walesにも近い、GlousesterにあるUniversity of West England で、Equine Business Managementを1年間、そして国際馬術教官の資格をとるべく専門コース(BHS Preparation Course)で2年間、続いて、イギリス中西部のNottingham Trent University でEquine Sports Scienceを学んだそうです(H18(2006)部報)

私の記憶では、イギリス滞在は9年間に及んだと思います。奥様の体調不良のため帰国を決めたと聞いたように思います。

北大で大学院生生活

もともと彼が入学したのは水産学部ですが、2年目(でしたか)文学部に転部し、史学科を卒業したと思います。日本に帰ってから、奥様の体調が復調すると彼は再び北大で学ぶ道を選びます。入学試験を受けて大学院修士課程に入学し、研究への道を目指します。古希を過ぎての大学院入学は珍しく、「73歳の大学院生」として北海道新聞に掲載されたりもしました。

近藤喜十郎さん

北海道新聞 2015.4.3 夕刊

修士課程での研究対象も馬から離れられず(?)「北海道の軽種馬産業」をテーマとしていたようです。さらに、2020年からは博士後期課程に進学し研究を続けていましたので、その研究途上で未完に終わってしまったのはさぞ心残りであったろうと推察します。

博士後期課程合格

博士後期課程合格

北大馬術部での指導

馬術指導の面では日本に帰ってからは、馬術部の朝の練習にも顔を出し、イギリスで「BHS(英国馬術協会)認定国際馬術指導教官資格」を得る過程で学んだ馬術の技術、練習方法、馬体管理などについての知識や経験を現役部員に伝えてくれていました。2014年に馬術部に指導部が発足すると、そのメンバーとして指導に関わってきました。時には実際に馬にまたがって、基礎的な技術について丁寧に教えていました。

このようにみてくると、50歳に始まる彼の後半生は、ご家族に支えられて、それまでの人生では実現できなかった「北大」と、「馬」と共にいたいという望みを実現すべく果敢に実行し切り開いていった軌跡とみることができるかと思います。その結果、英語、馬学・馬術、歴史研究などにどっぷり漬かりながら還暦、古希、傘寿を超えた羨ましいほど充実した人生を獲得したのだと思います。

最後になりましたが、これまでの北大馬術部に対するご貢献に感謝するとともに、謹んでご冥福をお祈りします。


追想録目次へ